よくある質問(PC)
PC版のよくある質問一覧。
PSVR(PS4)版はこちら
FAQ
HMDにはOculusとかVIVEとかあるみたいだけどどれがオススメなの?
下半身を含む全身をスムーズにトラッキングをしたいのであればVIVEに軍配が上がります。
Oculus Riftでも全身トラッキングは可能ですが知識とお金がかかるうえ精度はVIVEに劣ります。
全身トラッキングを求めていないのであればOculusの方が安くコントローラー性能も良い為オススメです。
また、ケーブルがない「Oculus Quest」も手軽さで抜きん出ています。
※急がないなら「INDEX」の日本発売を待つのも一手。
「Oculus Quest」でもカスタム曲は導入できる?
「Oculus Quest」単体では不可ですがPCがあれば連携のうえ導入可能です。
一般的な楽曲の追加だけであれば動作に支障はないですが、曲によっては一部重くなる場合があります。
HMDデバイスのコードが邪魔なんだけど
コードを肩の後ろに通し、股の間から前に通すと比較的邪魔になりません。
環境が限られますがS字フックを先につけた紐を天井から吊るし、フックにコードを引っかけるのもオススメです。
それでも煩わしい場合素直に「Oculus Quest」を買いましょう。
画面がカクつく。重い。
MODの導入過多が原因かもしれません。Camera+やアバター関係は特に重い為、最低でも推奨スペックは欲しいです。
スペックが問題ないのであれば1度アンインストールしてバニラ状態(MOD未導入)で動作確認。
バニラで問題ないのであればMODを順次導入し、検証してみるのが良いです。
MODが全部消えた(´;ω;`)
Beat Saber本体のバージョンアップが行われた可能性が高いです。
バージョンが変更された状態でBeat Saberを起動すると、
全てのMODが「旧バージョン名 Plugins」フォルダ内に移動してしまいます。
例:「1.0.0 Plugins」
■MODの再適用手順
インストールフォルダ内のIPA.exeを実行する。
コマンドプロンプトが開くので、一番下に[Press any key to continue]と表示されたら任意のキーを押して閉じる。
「旧バージョン名 Plugins」フォルダ内の「.cache」フォルダ以外を全て「Plugins」フォルダ内にコピーする。
Beat Saberを再起動。
これでも動かない場合はMODの対応を待ちましょう。
ModSaberが見れなくなった
ModSaberは2019年4月4日に閉鎖されました…。
同時に従来のMod ManagerやModSaber installerも機能しなくなりました。
しかしModSaberに代わり「BeatMods」がオープンしました。
ネットの動画に上がっている様な三人称視点にしたい!
MODの「CameraPlus」を導入してください。
マルチビュー(ワイプ)の挿入も可能になります。
壁を透過(透明に)したいんだけどMODの「Transparent Wall」は無くなったの?
「Camera Plus」に実装されました。以下どちらかの方法で設定しましょう。
・ゲーム画面を右クリックし、Transparent Wallを選択
・cameraplus.cfg*やcustomcamera1.cfg*をメモ帳などで開き、transparentWalls=Falseを=Trueに書き換えて保存
*Beat Saberインストールフォルダ内のUserData\CameraPlus\直下にあります。
Macでもプレイ出来る?
Oculus、WindowsMRは対応していませんがVIVEなら可能です。
ただし最新のiMacなど高価なハイグレードモデルが必要です。
また、MODの対応有無も変わってくるのであまりオススメしません。
Beat Saberが起動しない
パソコンのユーザ名やフォルダ名に日本語が含まれていないか確認してください。
ファイルパスに日本語が使われていると問題が発生する可能性があります。
Beat Saberが突然(正常)起動しなくなった
BeatSaberのインストールフォルダを削除し、再インストールしてみましょう。
※予め「Custom Songs」や「plugins」などを退避しておくこと。
MOD未導入のバニラ状態で起動出来ればMODに問題があった可能性があります。
退避した「plugins」フォルダをそのまま戻すと不具合が再発する可能性があるので、1つずつ起動確認しながら戻すか、最新のMODインストーラーから導入し直してください。
「Fatal error in gc」「GetThreadContext failed」と表示されBeat Saberが強制終了してしまう
セキュリティソフトが干渉している可能性大です。
ESET Smart Securityなどウイルス対策ソフトの例外設定にBeat Saberのインストール先フォルダを登録してください。
メインメニュー(ホーム)の3面パネルに何も表示されなくなってしまった
保存ファイルが壊れている可能性があります。
アプリデータ内のBeatsaberフォルダを削除してください。
(ローカル保存されているスコアと統計が削除されます)
%appdata%/../locallow/hyperbolic magnetism/beat saber
(上記をWindowsキー+Rで立ち上がる「ファイル名を指定して実行」にコピペすると早いです)
メインメニューのソロ(solo)ボタンがクリック出来ない
modの整合性が取れていないときに生じます。
pluginsフォルダを削除し、最新版のmodをインストールしてください。
質問
回答
コメント
画面下のアルバムをトリガーで選択して、曲をトリガーで選択しても何も起こらないのですが
解放条件などあるのでしょうか?(oculus rift s, oculusストアで購入)
Monstercat Music PackやIMAGINE DRAGONS Music Packは別途購入が必要です。
もし全ての楽曲がプレイ出来ないのであれば1度ゲーム自体を再インストールしてみてください。
(MOD導入済みであれば以下フォルダをバックアップしたうえで再インストール)
~\Oculus Apps\Software\hyperbolic-magnetism-beat-saber
・今ご利用のMod Assistantを削除して最新版を使ってみてください。
・OptionのInstall FolderでBeatSaberのインストール場所を再選択してみてください。
・(BeatSaverやModelSaberからのワンクリックDLが出来ない場合)、Optionの「Enable One Click Installs」の確認を。
他サイトを参考にしましたが、同じ症例の人の為にここにも書いておきます。
1. ~\SteamApps\Common\Beat Saber
2.C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\Hyperbolic Magnetism\Beat Saber
上記の2フォルダルダを消してから、ModAssistantの再インスコでおkでした。
聞いてくれる方がいるというだけでも、慌てた気持ちがだいぶラクになりました。
side questというアプリはバージョン1.2.0(最新)では曲をインストール出来なかったです
出来なくなってしまいました
入ってはいるんですがクルクルのままで
出来ません
再ダウンロードしても出来ません
諦めるしかないのでしょうか
その後楽曲を戻し試してみてください。
中途半端情報でさせん。
使用機器:Oculus Quest
現象:modを追加すると、Beat saberがアンインストールされデータが全て消える。
解決:コンバート対象曲フォルダ名に「-(マイナス)」が入っているとアンインスコされるっぽい?消したらインストールできた。
フォルダのスペースは大丈夫。かっこ([]等)も大丈夫。
・使用したのはBeatSaberQuestInstaller
シェーダーをどれに変えても変化がなく、どうすれば解決しそうでしょうか。
一度バニラにして、1個ずつ戻していって切り分けしたほうがいいかも
接続を解除し、有線イヤホンを使用すると解消されます。
これは仕様なのでしょうか?
ビートセイバーは買った状態のままでなにもカスタムなどはしていません。
カスタム曲の入れ方についての情報は多いのですが
cloud not detect your Beat saber install foder.please select it Manally.
と出てきて先に進めません。
ゲームはOculusStoreから購入しています。
youtube動画で配信されている3人称視点でのMODですが、
表示されているのがアバターではなく自分の後ろ姿をキャプチャーして自分自身が実際にプレイしている様子を動画に乗せている設定方法が知りたいので教えてください。
3人称視点のCameraPlusは導入済みです。
アバターを適用しなければいいだけでは?
MODがバージョンに適応されてないだけでしょうか?
ゲームのプレイリストに出て来たのですが。
追加した曲だけ「両手」片手、90、360等のアイコンも表示されず、プレイのボタンも出てきません。
他に何か設定しなければいけないのでしょうか?
原因がわからないので何とも言えませんが、お試しください
助けて欲しいです!
https://d.kuku.lu/317d0bd3d9
この現象について何かわかる方いらっしゃいませんか?
1.7のアプデでPluginがBeat Saber/Old 1.6.2 Pluginsに隔離されていたのが原因で、
Beat Saber/Pluginsに戻せば動いた。
以前からmod導入してる方なら仕組みがある程度分かっていると思うので簡単かもしれませんが右も左も分からない購入したばかりだとどうすれば良いか分からないですね。
1.7.0対応するまで待った方が良いのでしょうか
僕も久しぶりにBeat Saber MOD入れて楽しいい!ってやりたかったけどバージョンが1.7.0でインストールされてたみたいで
MODが入れられん....
1.7.0対応待ちかな?
Beat Saber/Pluginsに戻せば動いた。」というのは前述の手順では踏めていないのでしょうか。
(2020/02/12にも同様の質問があります)
oculus版、rift s使用なのですが、2か月ほど前から振動がしなくなりました。hyperbolic-~フォルダを削除し、再インストールしても変わらずです。
・振動の設定はどこか保存されるのでしょうか?
・そもそも振動設定ってあるのでしょうか?
oculusの他のゲームでは振動はすべて機能しています。
アドバイス、よろしくお願いします。
アプデされたせいなのかBMBFから新規に曲が入れれなくなったのでBMBFをアップデートしようと思ったのですがうまく行かず困っています
loading configuration depending on how many song are loaded bmbf may take 5-90 seconds to load
と出てきてその後一切進まないのですが対処法を教えていただきたいです
何か設定があるのでしょうか?ご存じの方いましたらお教えください。
beatsaberをmod対応しているバージョンに落とせればいいんですけど初心者だと難しいですかね…?
YUR fitというmod?を使用したいのですが、イマイチやり方がわかりません。。。
パソコンはmacを使っていてmodassistantの.exeを開くことができず、BMBF外からのmod導入方法も分かりません。
macでのmodインストーラーの導入の仕方か、YURfitの導入方法が分かる方がいましたら教えていただきたいです( ; ; )
cloud not detect your Beat saber install foder.please select it Manally.
と出てきて先に進めません。
ゲームはOculusStoreから購入しています。
へるぷ
どうしてか分かる人教えてください!!
だれか同じ症状で解決した人いませんか?( ;∀;)
Plugin全部消しても治らなくて、アンインストール&再インストールとかいろいろ試してダメでしたが、
インストールフォルダ移動してからアンインストール&残ったファイル削除、インストールしたら(元の場所にはいった)治りました。
結局治るまで数時間かかった…
ModAssistant見た感じCustomAvatarとかCustomSavarがなくなってるっぽいのでその辺が悪さしてるんでしょうか?
参考にします
ありがとうございました
DynamicOpenVR系を消したら直った。↓に詳細あり
https://github.com/nicoco007/DynamicOpenVR/blob/master/TROUBLESHOOTING.md
以前追加した曲はそのまま残っており、プレイもできます。
原因はなんでしょうか?
今回UIが大幅に変更されたこともあり時間がかかっているみたいですね。
各modが1.12.2に対応するまで待つか、またはBeatSaberそのものをダウングレードするしかなさそうです。
これです
セットアップメニューがどこにもないのですがどうすれば開けますか?
どなたか同じ現象の方いますでしょうか?
前のverでないと反応しないのでしょうか?
曲が始まっても何も持っていない状態です。
BeatSaber起動がいつもより遅く、BeatSaber起動後は左に表示されるSaber Factoryがタッチできない状態です。他は問題ありません。
ModAssistantでSaberFactoryとSiraUtilをアンインストール後、再度インストールしても表示されませんでした。
解決方法はありますでしょうか?
曲等のバックアップを取って全てアンインストールし、再インストールしました。
その後1回だけ同じ状態になりましたが、それ以降は問題は起きていません。
解決方法はあるでしょうか。
Oculus Quest2
OculusのPC版です。
自己解決しましたので、回答不要です。
お騒がせしました。
解決方法を教えてもらえないでしょうか。
(閾値の関係からか)アナログスティックで上方向に入力されていたようでした。
マウスの他になにか入力デバイスが接続されているとそちらからも入力されるようです。
こちらもSteamに接続しているコントローラーを全て外したらスクロールしなくなりました!
状況説明感謝です。